
3つの講習会を実施中
下記の講習会のテーマ
ご希望の参加日時を選んでお申し込みください
【参加申し込みについて】
一般参加も大歓迎です。
キャンセル料も一切かかりません。
お気軽にお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーー
【申込み締切】
講習会の前日まで申込できます。
※参加人数が定員に達し次第受付を締め切ります。
ーーーーーーーーーーーーー
【定員】15名程度
ーーーーーーーーーーーーー
【講習時間】約110分
(10分の質疑応答含む)
ーーーーーーーーーーーーー
【受付開始時間】
講習会開始時間の15分前より
ーーーーーーーーーーーーー
【会場住所】
※会場の詳細はお申し込みされた方に
直接お知らせいたします。
ーーーーーーーーーーーーー
【持ち物】
必要な方はメモ、筆記用具。
ーーーーーーーーーーーーー
【服装】
動きやすい格好、パンツスタイルであれば
特に指定はございません。
ーーーーーーーーーーーーー
【参加費】
3,000円
テーマNo1『衝突の中に調和話生まれる』
周囲との衝突を無くし人間関係を円滑にする
スポーツなどで怪我をしない身体を手に入れる
挫折しない生き方を手にする
《武術的調和とは》の内容
①調和とは何か
②なぜ調和ができないのか
③調和のメカニズム
これらの理解から、何が得られるのか‥
❶武術や格闘技、スポーツなどの能力が向上する
❷人間関係が改善する
❸挫折しない生き方
こうした結果が得られるようになります。
武術における調和の理解を手に入れると‥
なぜ挫折し、なぜ壁にぶつかり、なぜ人間関係で悩むのか、という理解が入れられます。
この武術的調和のメカイズムなどをより詳細かつ、わかりやすく言語化して体感も含めて解説します。
テーマNo.2『武術における力の原理』
1.身体のパフォーマンスが向上する
2.怪我が大幅に減少する
3.疲れにくい身体になる
4.体力が向上する
スポーツ選手や格闘家などはもちろんのこと、高齢になっても動ける身体を維持できます。
講習会《身体を統合させる武術力》の内容
①身体を統合させるとは?
②武術はなぜ統合を重視するのか
③統合のメカニズム
これらの理解から、何が得られるのか‥
❶運動能力が向上する
❷怪我をしにくい身体になる
❸疲れにく身体になる
❹体力が勝手につく
こうした結果が得られるようになります。
武術における身体の統合への理解を手に入れると‥
武術はもとより、格闘技やスポーツなどで、一流といわれる人と、それ以外の人の何が違うのかという理解が得られます。